新卒3年目。
お客様から信頼され
結果を残し
一人前の営業に成長中

新卒3年目。
お客様から信頼され結果を残し
一人前の営業に成長中

東京東支店 営業部
K.I 2022年入社(新卒)
※取材当時の部署となります。

Career Steps

1年目
東京東支店 営業部 新人研修。配属後、教育係の先輩と同行し仕事を覚える研修がメイン
2年目
東京東支店 営業部 市場調査、賃料査定、オーナー様提案、請負工事提案、クレーム対応(先輩と同行)
現在
東京東支店 営業部 業務内容は上記のまま、新宿区・文京区・千代田区などの約1,000戸を担当

入社を決めた理由を
教えてください。

小学校から大学まで、ずっと野球一筋でした。ほとんど休むことなく、がむしゃらに前を向いて野球に取り組んできましたが、それは大学まで。社会人になったらワークライフバランスを重視し、仕事と休みのON・OFFのメリハリをつけ、「仕事も全力、休みも全力」で取り組める会社で働きたいと考えて選んだのが当社です。全部で5社から内定をいただきましたが、一番の決め手は出会った諸先輩方の人間性です。まず採用担当の方々の手厚いサポート。さらに先輩社員との座談会の場では、私と同じように学生時代は熱心にスポーツに取り組んでいたという先輩方がとても気さくで優しく、休暇や収入面のことまで、どんな質問にも正直に答えてくださる姿が印象的でした。「入社してから研修もあるし、先輩からもいろいろ教えてもらえるから大丈夫!」と心強い励ましをいただき、社内の風通しも良さそうで、最後は「こういう方たちと一緒に働きたい」と思い決断しました。

現在の仕事は?
また、どんなやりがいが
ありますか?

支店の営業職はオーナー様や入居者様の対応、市場調査・賃料査定による仕入れ、請負工事の提案、入居者を募集するリーシング、契約書作成などが主な業務です。営業として目標数字を課されるのは仕入れ・請負の2つ。仕入れは自社の法人営業部、あるいはオーナー様からの家賃査定の依頼に対して、相場賃料を調べて資料を作成し、ご提案します。請負はリノベーションや外部改修工事のことで、現地を確認して外壁に割れがないか、部屋の間取りを変更した方が空室も埋まるのではないか等、どうすればオーナー様の収益を最大化できるかを考え、提案しています。請負工事は金額も大きいため、ご要望に沿って慎重に検討していくことが必要ですが、オーナー様にも満足なご提案ができて契約につながった時はとても達成感があります。また、なかなか入居が決まらず悩んでいるオーナー様と一緒に試行錯誤しながら様々な施策を講じ、入居が決まった時は本当に喜んでいただけますし、やりがいも大きいですね。

成長できたと思う
出来事を教えてください。

現在入社3年目で、ひとり立ちをし、1,000戸ほどを担当しています。最初は自分の伝えたいことで頭がいっぱいになり、営業もうまくできませんでしたが、少しずつお客様のニーズを引き出し、それに対して提案ができるように成長してきたことを実感しています。最近、29戸の賃貸管理を任されていたオーナー様の案件がついに満室となり、大きな成果を出すことができました。その物件は大規模分譲住宅で他にも数百戸の募集が出ており、最初は全く決まらず苦戦しました。週に何度もオーナー様と打ち合わせをして細かく条件を変更したり、仲介会社を回って優先的に仲介してもらえるよう交渉したり、画像を専門業者に依頼して少しでも魅力的に見えるよう工夫するなど、やれることはなんでも挑戦しました。オーナー様も最初は心配そうで、なかなか心を開いていただけなかったのですが、段々と「Iさんが言うならそれでいいよ」とまで信頼いただけるようになった時はとても嬉しかったです。

今後はどんなふうに
なりたいですか?

1年目は、想定していた以上にデスクワークが多く、苦手だったPCスキルが飛躍的に伸びました。営業トークもロールプレイングで喋り過ぎる癖を直してもらったり、ひとり立ちしてからも先輩に営業同行でフォローしてもらったり、3年目のこれまで、私はとても丁寧に育てられ、上司や先輩に助けられて成長してきたので、周囲の方々には本当に感謝しています。尊敬する先輩はプライベートでは友人のように楽しく付き合える関係ですが、仕事となるとキッチリ切り替え、指導やアドバイスは的確で勉強になります。そういう仕事のデキる先輩に少しでも近づきたいと思いますし、社会人として尊敬できる方々に恵まれているのは幸せだと思います。だから私が入社5年目、10年目を迎える頃には、後輩や部下に慕われ、尊敬される人間に成長していたいですし、上司や先輩にしてもらったことを今度は私が後輩や部下に返していきたいと思っています。

1日のスケジュール Daily Schedule

09:45
出社・メールチェック 出社してすぐにメールチェックやスケジュール確認
10:30
営業部ミーティング リーシングや請負工事・仕入れ提案の進捗報告、情報共有など
12:00
外出準備 必要な資料の作成など
13:00
ランチタイム 会社近くのお気に入りの中華食堂で先輩と一緒に昼食
14:00
営業活動 仕入れ先の現地確認・オーナー様と面談など、3〜4物件ほど訪問
17:00
帰社 メール確認・新規案件のチェック
18:30
退社 翌日の準備を終えたら退社。残業は基本的にしない主義
帰社が遅くなりそうな日は直帰することも

オフの過ごし方 My Free Time

休日は、会社の先輩方とゴルフに行くことが多いです。大学4年のときからゴルフを始めて4年目になりますが、なかなか上達しないので、気軽に楽しむエンジョイゴルフがモットーです。平日夜はジムで筋トレや有酸素運動をして過ごすことも多いです。野球をしていた現役時代と違い、油断するとすぐ太ってしまうので体を動かすことを心がけています。