メール

無料相談

メニュー

MENU

閉じる
電話のアイコン

電話でお申し込み

ペンのアイコン

お申し込みフォーム

閉じる

電話のアイコン

0120-917-093

営業時間[ 平日 10:00~18:00 ]

トラブル事例&解決事例

その他のよくあるご相談事例についてご紹介します。

3.よくあるご相談事例

よくあるご相談事例1
「地代を上げたい」と言われた… 断って問題はないのか?

借地人さんと地主さん双方にとって、「地代」は大きなテーマです。


「借地しているが、地代は払いたくないから払っていない」 こんな借地人さんはいないはずです。


地代を払わないと、地代不払いを理由に、契約解除される可能性が大きいからです。


例えば、多くの借地契約書には「〇か月以上地代支払いを怠ったときには賃貸人は催告しないで直ちに契約を解除することができる」との記載があります。


逆に珍しいケースとしては、契約に地代値上げの特約がある場合があります。申し入れられた値上げが契約書通りで適正なものであれば、借地人さんは地代の値上げに応じる必要があります。


地代値上げの特約がない場合、法律的には、借地人さんは必ずしも地代の値上げに応じる必要はありません。


この場合、地主さんは、借地人さんが納得できる根拠を示す必要があります。


*土地の税金が上がった
*周囲の地代も上がっている


多くの場合はこの2つのどちらかの根拠を示し、借地人さんと協議をして双方折り合った金額で地代を改定していきます。


問題になるケースは「大幅な値上げ」です。何十年も地代を改定せず、ある日突然大幅な値上げを打診してもその金額での改定は非常に難しくなります。


土地の価格は3年ごとに評価替えがあり、それに合わせて固定資産税、都市計画税も見直しがあります。


そのときに少しずつ地代を適正な額に改定することが重要です。


固定資産税
固定資産(土地・建物など)につき、その年の1月1日現在の所有者に対して課税される市区町村税。標準税率は1.4%だが、小規模住宅用地などには、課税標準額が軽減される特例もある。


都市計画税
毎年1月1日現在、固定資産課税台帳に記載された土地および建物の所有者に対して課税される地方税。市町村の下水道事業や街路事業などの都市計画の経費にあてることを目的として課税される税。

POINT
地代を改定する場合は、土地の税額などの根拠を示したうえでお互いによく話し合うことが重要です。

その他のよくあるご相談事例

その他のよくあるご相談事例
[2]更新料を請求された… 断って問題はないのか?
[3]地価が下がっているのに、なぜ固定資産税や地代が上がるの?
[4]借地権を売ろうと思って家中探しましたが、契約書がありませんでした。どうすればいいのでしょうか?
[5]借地権を転貸しても良いですか?
[6]居住用建物を事業用に転用すると、地代が上がる?
[7]古い遺産分割協議書しかない。その協議書って有効、無効?
[8]建物に抵当権がついていた。その借地権は売れるの?
[9]更新料は必ずもらえるのでしょうか?
[10]借地人が勝手に建物を取り壊してしまった。どうしたら良いでしょうか?
[11]地代を払わない借地人、請求しない地主…借地権は存在するの?
[12]この借地は誰のもの? ひとつの借地に3人の借地権者が…
[13]2筆にまたがる1人の借地人さん。2人の地主のどちらが借地権を買うの?
[14]借地長屋は売れますか?
[15]認知症になった母の借地権は売れるの?

\まずは気軽にご相談ください/

営業時間

電話のアイコン

0120-917-093

電話のアイコン

借地権・底地に関するご相談や、無料個別相談のお問い合わせも、お気軽にご連絡ください。

電話する人
まずは気軽にご相談!
借地権・底地に関するご相談や、無料個別相談のお問い合わせも、お気軽にご相談ください。

\直接お電話で/

電話のアイコン

0120-917-093

営業時間

\お申し込みフォームで/

無料

個別相談申込み

右矢印

住友林業レジデンシャル株式会社
借地権営業部

東京本社

東京都新宿区新宿2-19-1

ビッグス新宿ビル4階

TEL: 03-3350-8518

大阪駐在

大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-1-6

船場ミッドキューブ2F

TEL: 06-4256-1089