→トラブル事例&解決事例
[14] 2筆にまたがる1人の借地人さん。2人の地主のどちらが借地権を買うの?
「大阪在住ですが、品川に借地があります。その借地権を売りたいのですが、地主さんが2人います」
この方の相談です。地代は毎月3万円で、2人の地主さんに1万5000円ずつ払っていました。
2人の地主さんは、まったくの赤の他人でした。1人は近くに住んでいましたが、もう1人は離れたところに住んでいて、お互いの存在すら知りません。
この借地人さんの建物は、それぞれの地主さんの2筆にまたがって建っていました。
どちらの地主さんも、自分がその借地の地主だと思い込んでいました。
「どうしたら良いのか?」
2人の地主さんとも、良い思案が浮かびません。
「スッキりさせるためには、底地を借地人さんと一緒に売るしかないでしょうね」
しかしながら、一般に売り出しても途中で3人がもめるとうまくいきません。そこでまず3人の方に売却希望額をうかがいました。
問題を抱えていて売却は難しい土地との認識もあり、売却希望額を聞かれても、皆さんなかなかイメージがわかないようでした。
そこで当社が購入する前提で、金額を皆さんに提案しました。多少の交渉はありましたが、金銭面は比較的すんなりと決まり、皆さんが歩み寄る形で解決を図ることができました。
■ POINT
地主さんは、借地人さんの家は自分の土地の上に建っていると思いがちですが、いくつかの借地にまたがっているという複雑な状況もあります。- [1] 「地代を上げたい」と言われた
- [2] 更新料を請求された
- [3] 地価が下がっているのに、固定資産税や地代が上がった。
- [4] 借地権の契約書がない
- [5] 使用賃借か賃貸借か?
- [6] 借地権を転貸しても良い?
- [7] 事業用に転用すると地代が上がる?
- [8] 古い遺産分割協議書しかない
- [9] 抵当権付き建物は売れる?
- [10] 更新料は必ずもらえる?
- [11] 借地人が勝手に建物を取り壊した
- [12] 地代を払わない借地人、請求しない地主
- [13] ひとつの借地に3人の借地権者
- [14] 2筆にまたがる1人の借地人
- [15] 借地長屋は売れるか
- [16] 認知症になった母の借地権
- [17] 9人の地主のうち、1人が認知症に